-光と光学に関連する用語の解説サイト-

微分の英語表現と読み方

本項では以下の内容を解説しています。

  • ・導関数や関数の傾きの英語表現
  • ・微分の記号の読み方
  • ・関連用語の一覧

【1】微分の英語表現

微分積分学を英語でcalculusといいます。特に、微分学という場合はdifferential calculusといいます。

【1-1】微分の英語表現

従属変数が\(\large{y}\)、独立変数が\(\large{x}\)であるような関数\(\large{y=f(x)}\)の場合、『xに関するyの微分』は英語で以下のように言い表します。

【xに関するyの微分】
derivative of y (with respect to x)

"with respect to x"と付けることで『\(\large{x}\)に関する』と説明することができます。

また、『xに関するyの二階微分』のように何階微分かを説明するときは、序数を使用して表現します。
例えば、『xに関するyの二階微分』は、second derivative of y with respect to xと言います。

yのn階微分を英語では"n-th derivative of y with respect to x"と表します。

意味 英語
一階微分 ・(first) derivative of \(\large{y}\)
 (with respect to x)
二階微分 ・second derivative of \(\large{y}\)
 (with respect to x)
三階微分 ・third derivative of \(\large{y}\)
 (with respect to x)
: :
n階微分 ・n-th derivative of \(\large{y}\)
 (with respect to x)

【1-2】導関数の英語表現

従属変数が\(\large{y}\)、独立変数が\(\large{x}\)であるような関数\(\large{y=f(x)}\)の導関数は、以下の式により求められます。

【導関数/derivative function】
$$\large{ \displaystyle f'(x) = \lim_{h \to 0} \frac{f(x+h)-f(x)}{h} }$$

導関数は、英語でderivative functionといいます。

導関数を定義する式を英語で表すと、"f prime of x is equal to the limit as h approaches 0 of f of x plus h minus f of x divided dy h."となります。

上記の英文の赤字は、数学の極限をとる操作を英語で表した部分です。例えば、\(\large{\lim_{x \to a}}\)を英語で表すと、"(the limit as) x approaches a"といいます。

もしくは、"(the limit as) x tends to a"、"(the limit as) x goes to a"などともいいます。

英語
\(\large{x \rightarrow a }\)
\(\large{\lim_{x \to a}}\)
・(the limit as) x approaches a
・(the limit as) x tends to a
・(the limit as) x goes to a

導関数は、微小変化量を表すギリシャ文字\(\large{\Delta}\)(デルタ)を使用して、\(\large{ \displaystyle f'(x) = \lim_{\Delta x \to 0} \frac{\Delta y}{\Delta x} }\)とも表されます。
\(\large{\Delta}\)を使用した式を英語で言い表すと、"f prime of x is equal to the limit as delta x approaches 0 of delta y over delta x"となります。

("a over b"は分数\(\Large{\frac{a}{b}}\)を表す表現です。分数の英語表現は別ページに解説しています。)

【1-3】接線の傾き

関数\(\large{f(x)}\)の導関数\(\large{f'(x)}\)接線の傾きを表しています。下図のように、\(\large{f'(a)}\)は\(\large{x=a}\)における接線の傾きとなります。 微分の英語表現

グラフの接線は英語でtangent lineといいます。

ここで、『関数\(\large{f(x)}\)の\(\large{x=a}\)における傾きは\(\large{f'(a)}\)です。』を英語で表すと、"The slope of tangent line to \(\large{f(x)}\) at \(\large{\boldsymbol {x=a}}\) is \(\large{f'(a)}\)"となります。

【2】微分記号の英語での読み方

本章では、微分記号の英語での読み方について解説します。

微分の記法には、ライプニッツの記法ラグランジュの記法ニュートンの記法などがあります。
本章では、この3つの記法について英語の表現を解説しています。

名称 微分記号の例
ライプニッツの記法 \(\large{\displaystyle \frac{dy}{dx},\frac{d^2 y}{dx^2}}\)
ラグランジュの記法 \(\large{f'(x),f''(x)}\)
ニュートンの記法 \(\large{\dot{y},\ddot{y}}\)

【2-1】ライプニッツの記法の英語の読み方

従属変数が\(\large{y}\)、独立変数が\(\large{x}\)であるような関数\(\large{y=f(x)}\)の導関数は、ライプニッツの記法では\(\Large{\frac{dy}{dx}}\)と記述されます。

\(\Large{\frac{dy}{dx}}\)は、"dy dx (ディーワイ ディーエックス)"と読みます。もしくは、"dy over dx"や"dy by dx"などと表す場合もあります。

また、二回微分は\(\Large{\frac{d^2 y}{dx^2}}\)のように記述されます。英語で読むと"d two y (over) dx two"と読みます。

もしくは、d squared y (over) dx squared などと読むこともあります。
(X squaredは『Xの2乗』を表す用語です。詳しくはべき乗の記事に記載しています。)

数式 意味 英語の読み方
\(\large{ \displaystyle \frac{dy}{dx}}\) 一階微分 ・dy dx
・dy over dx
・dy by dx
\(\large{ \displaystyle \frac{d^2y}{dx^2}}\) 二階微分 ・d two y (over) dx two
・d squared y (over) dx squared
\(\large{\displaystyle \frac{d^3y}{dx^3}}\) 三階微分 ・d three y (over) dx three
・d cubed y (over) dx cubed
\(\large{\displaystyle \frac{d^ny}{dx^n}}\) n階微分 ・d n y (over) dx n

overは分数を表すときに使用されますが、微分記号を言い表すときは省略されることが多いです。 (分数の英語表現は別ページに解説しています。)

【2-2】ラグランジュの記法の英語の読み方

ラグランジュの記法では、関数\(\large{f(x)}\)の導関数は\(\large{f'(x)}\)と表記されます。
\(\large{f'(x)}\)は英語では、"f prime with respect to x"もしくは、"f prime of x"となります。

また、関数\(\large{f(x)}\)の二階微分は、\(\large{f''(x)}\)と表記され、英語では"f double prime with respect to x"となります。

数式 意味 英語の読み方
\(\large{f'(x)}\) 一階微分 ・f prime of x
\(\large{f''(x)}\) 二階微分 ・f double prime of x
\(\large{f'''(x)}\) 三階微分 ・f triple prime of x

【1-3】ニュートンの記法の英語の読み方

ニュートンの記法では、従属変数の上部にドット記号『・』を使用することで微分を表します。
例えば、従属変数が\(\large{y}\)、独立変数が\(\large{x}\)であるような関数\(\large{y=f(x)}\)の導関数は、\(\large{\dot{y}}\)と書き表します。

\(\large{\dot{y}}\)を英語で表すと、"y dot"と読みます。 また、二回微分を表す\(\large{\ddot{y}}\)は、"y double dot"と読みます。

数式 日本語 英語
\(\large{\dot{y}}\) 一階微分 ・y dot
\(\large{\ddot{y}}\) 二階微分 ・y double dot
\(\large{\dddot{y}}\) 三階微分 ・y triple dot

【3】微分の英語用語のまとめ

本項で解説した微分に関連する英語表現の用語の一覧を示します。

用語 意味
calculus ・微分積分学
differential calculus ・微分学
derivative function ・導関数
slope ・傾き
tangent line ・接線
rate of change ・変化率
limit ・極限
first derivative of y ・yの一階微分
second derivative of y ・yの二階微分
third derivative of y ・yの三階微分
derivative of y
with respect to x
・xに関するyの微分
higher-order derivative ・高階導関数

その他、微分に関連する英語表現の用語の一覧を示します。

用語 意味
inflection point ・変曲点
local minimum ・極小値
minimum ・最小値
local maximum ・極大値
maximum ・最大値
convex ・(関数の)凸面
concave ・(関数の)凹面

Copyright (c) 光学技術の基礎用語 All Rights Reserved.